丸屋のおすすめお仏壇

中型仏壇シリーズ

唐木仏壇は宗派による違いはありませんが、
素材や彫刻によってひとつひとつ表情が異なります。

号数:16x33
銘柄:紫檀調
台輪(主材料):紫檀調プリント
台輪(芯材料):MDF
大戸軸(主材料):紫檀調プリント
大戸軸(芯材料):MDF
戸板(主材料):紫檀調プリント
戸板(芯材料):MDF
寸法:高100x幅55x奥46
表面仕上:ウレタン仕上げ
原産国:海外
その他:ダウンライト

号数:43x18
銘柄:本ケヤキ
笠・台輪(主材料):ケヤキ厚板貼り
笠・台輪(芯材料):天然木材
大戸軸(主材料):ケヤキ無垢
戸板・扉(主材料):ケヤキ厚板貼り(二方練)
戸板・扉(芯材料):天然木材
寸法:高130x幅62x奥49
表面仕上:ウレタン/オープン仕上げ
原産国:海外

号数:16号
銘柄:紫檀
台輪:紫壇系P厚板貼り
戸板:紫壇系P無垢
大戸軸:紫壇系P厚板貼り(前練)
主芯材:天然木材
寸法:高142x幅52x奥45
表面仕上:ウレタン/オープン仕上げ
原産国:日本
その他:台付

金仏壇

金や彫刻・蒔絵などを用いております。

18号 高160×幅60×奥52
木地主材料:ヒバ
正面表面仕上げ(台輪):カシュー(日本製)
正面表面仕上げ(大戸):カシュー(日本製)
主な金箔粉等:金箔・金粉(日本製)
金具:真鍮または銅(日本製)
原産国:海外
備考:設計・木地・組立を日本人スタッフで管理

15×25 高76×幅47×奥37
木地主材料:ヒバ
正面表面仕上げ(台輪):カシュー(日本製)
正面表面仕上げ(大戸):カシュー(日本製)
主な金箔粉等:金箔・金粉(日本製)
金具:真鍮または銅(日本製)
原産国:海外
備考:設計・木地・組立を日本人スタッフで管理

上置仏壇シリーズ

号数:上置 18号
銘柄:ウォールナット
正面表面材・台輪:ウォールナット薄板貼り
正面表面材・戸板:ウォールナット薄板貼り
主芯材・扉芯材:MDF
寸法:高54x幅39x奥30
表面仕上:ウレタン仕上げ
原産国:海外

号数:14号
銘柄:屋久杉調(タモ)
台輪・戸板:屋久杉調プリント
主芯材・扉芯材:MDF
寸法:高43x幅38x奥36
表面仕上:ウレタン仕上げ
原産国:海外
その他:ダウンライト

号数:上置 17号
銘柄:ウォールナット調
台輪・戸板:ウォールナット調プリント
主芯材・扉芯材:木質繊維材
寸法:高51x幅49x奥35
表面仕上:ウレタン仕上げ
原産国:海外
その他:LED付

神徒壇のお取り扱いもございます

ショールームには仏具コーナー常設・お位牌も多数展示しております

故人の依りしろとなるお位牌は、同時に、故人を偲ぶ心の拠り所。
お位牌に向き合い、手を合わせることで心に広がる安らかなる静謐、日々への感謝、ご先祖からのぬくもり。

お位牌

塗り位牌とは、一般的に最も普及されている位牌で漆を塗り、金箔や金粉などで装飾したお位牌です。
(位牌の大きさに関してはご先祖の位牌と同じか少し小さいくらいの位牌を選ぶのが一般的です)
一般的に、忌明けまでに白木位牌から塗り位牌又は唐木位牌に取り替えます。
本位牌には戒名、没年月日、俗名、享年(行年)を入れます。
浄土真宗では原則としてお位牌は用いません。

純面粉 勝美

サイズ:3.0寸〜6.0寸
総高:152〜281

純面粉 春日

サイズ:3.0寸〜6.0寸
総高:151〜280

純面粉 蓮華付春日

サイズ:3.0寸〜6.0寸
総高:152〜281

黒檀 角切葵(紫檀もあります)

サイズ:3.0寸〜6.0寸
総高:151〜280

紫檀 蓮華付春日(黒檀もあります)

サイズ:3.0寸〜6.0寸
総高:150〜279

純三方金 二重回出位牌

サイズ:3.0寸〜6.0寸
総高:214〜370
回出式でお位牌をまとめて
整理できます。

お仏壇の安置例

  • 墓石
  • 仏壇・仏具
  • 墓石・仏壇 リフォームクリーニング
  • 終活と真心サービス
  • お問い合わせ
  • 一般社団法人日本石材産業協会に加盟しています
  • 夢工房丸屋は仏壇公正取引協議会の会員です
ページ上部へ